HOME  一般相対性理論への道程  一般相対性理論の基礎  アインシュタインの重力場方程式   サイトマップ
 6.神は老獪にして・・・  7.新しい運動学  9.わが生涯で最も素晴らしい考え  11.プラハの論文
 12.アインシュタイン-グロスマンの共同研究  13.重力の場の理論  14.重力場の方程式  15.新しい動力学

Abraham Pais著「神は老獪にして・・・」の14章より引用

Abraham Pais著「神は老獪にして・・・」産業図書(1986年刊)14章“重力の場の方程式”より引用(p311〜346)。
311

312

313

314

315

316

317

 ここで説明している1914年10月の長い論文[E16]全A22はこちら
 第12章(12.28)式はこちら、それと[E18](23'b)式。同じく(12.30)式はこちら、それと[E19](88)式
318

319  アインシュタイン-グロスマンの第2論文[E23]全A20こちら。上記(12d節)はこちら

 Paisは“数学的詳細は重要ではない”と言っていますが、Einsteinはこの論文でかなりのページ数をかけて丁寧に説明していますので、お読みになる価値はあると思います。
 1913年3月論文グロスマン担当部 → 1914年10月論文B.共変性の理論抄説 → 1916年3月論文B.一般共変方程式に対する数学的準備 と読み進んで見られると、Einsteinの数学に対する理解が深まっていく様子が読み取れるのではないかと思います。
319−02  下記の レヴィ・チヴィタ に付いては、別稿インフェルトの著書を参照されたし。

320

321

322

323

324

325

326

327  下記の論文[E16]こちらを参照。また、Sommerfeld宛の書簡[E42]こちらを参照

328  ここの論文 [E16]11/4[E44]11/11[E46]11/18[E48]11/25[E1] は別稿で引用。

329

330

331

332   11月18日の論文は《大論文》です。別稿で引用・解説していますので、是非ご覧下さい。

333

334  Einsteinのシュヴァルツシルト追悼の辞はこちらを参照

335

336  Sommerfeld宛の書簡[E42]こちらを参照。また、1933年のグラスゴー講演はこちらで引用


337

338

       上記アインシュタイン[E55]はこちらで引用しています。
339

340

341

342

343

344

345

346

HOME  一般相対性理論への道程  一般相対性理論の基礎  アインシュタインの重力場方程式   サイトマップ
 6.神は老獪にして・・・  7.新しい運動学  9.わが生涯で最も素晴らしい考え  11.プラハの論文
 12.アインシュタイン-グロスマンの共同研究  13.重力の場の理論  14.重力場の方程式  15.新しい動力学